あまたらです。
こんにちは。
夏がやっと日本から離れていったような、、、また戻ってくるような、、
今年も暑かった~来年オリンピック大丈夫だろうか?
さて、例年大幅に夏季休業なあまたらですが、今年はちょっと、学びの日々だった。
佐藤由美子先生の10秒スイッチを解説した書籍、「シンクロちゃん」人気は続いていますが、活用する場面は日常に盛りだくさんです。
例えば、そんな大きな出来事じゃなくていいんですが、
「あー、あれ持ってきたらよかった!」みたいなライトなことから、
「またやっちゃった」とか「なんでできなかったんだろう」って自分を責める場面でも、10秒スイッチのチャンス!
一旦、その場面を切り取って、「うん、その時はそれが精いっぱいだったよね」
「ほかにできたとしたら、どんな対応だった?」とか・・・
後からでも、自分の思考と行動を修正できる。
未来の自分が過去の自分に教えてあげる、というのが10秒スイッチですからね。
私は特に、できていない自分に、すぐフォーカスするので毎日ネタ祭りです
なんでだろう、この癖は。
理由を知りたがるところも癖なのかも知れない。
そしてその答えを見つけようとして、本来のすべきことに集中できないから、またできないループが発生するのだと思う・・・。
ま、そんな私もかれこれ5年、時空力メソッドに触れて、ちょっと前に進んでいる。
これからまた、ぼちぼちと、何が起こったのか、を書いていきます。
