あまたらです、こんにちは。
自我って言葉、聞いたことある人、たくさんおられるかと思います。
その自我とは、どんな意味の言葉でとらえていますか?
私は、今まで、自我=私、一人の独立した人格、大人
みたいなニュアンスでとらえていました。
思春期あたりで自我の芽生え、とか確立とか・・・親の価値観から独立して、自分なりに考えていける、みたいな話。
だから、私は今、ここで考えている、思考している私=自我、それって大切、私そのもの!!
と思っていたんですね。
ところがですよ、52歳になって知る衝撃の話。
自我=私という人そのものではない、ということ。
知らんかったわ~~!!
自我は本当の私ではない。
皆さん、知ってました?
私は知らなくて、今まで自我を何とか成長させよう、とか、自我の声を優先して、周りに合わせたり、我慢するのをやめよう!
ありのままの私が大切なんだから(流行り?)

自我って、この世界に暮らす人である、私を守りたい、守るために体面を保ったり、争ったり、葛藤させたりする一つの、面でしかない。
本当の私の本質は、もっともっと大きな世界にあって、そこから、自我である私に、大きなエネルギーを注ぎつつ、体験を通じて、学ばせている存在である、ということ。
そのありのままを受け止めて、生きる、本当の自分に目覚めていく、ということがありのままを愛する、ということ。
知らんかったわ~。
そのありのままって、葛藤やぶつかりがなくて、すっと受け入れられるけど、自我の私のありのままを人との関係の中に置くのは、ずっと葛藤を感じていたんですよね。
だから、引き寄せ、とか、それこそありのままの自分を愛して!
もう、誰かに合わせて生きるのはやめよう!みたいな単純な主張はどうしても、いいとは思えなかったんです・・・。
悩みのすべてはこの自我が生み出したり、反応しているだけなんじゃない?って思うようになりました。
じゃあ、自我を消し去って、本質の私です、バージョンを出現させたらいいのか?
ってこれも違うと思ったんですよね。
自我=未熟な私、だから✖、本質の私が〇ということ自体が、ずれている。
頭の中で、イメージは浮かぶんですが、なかなか言葉にするのが難しくて、伝わってますか?
自我の私も大切、〇。本質の私ともつながっていたい、〇。
これ、10秒スイッチを使うととてもやりやすいと思うんですよね。
今まで、LINEで繋がってくださったお仲間の方には毎日10秒スイッチをする、習慣化サポートということで、メッセージを送っていました。
1か月繰り返していただいて、習慣になってきたよ、感覚がつかめたよ、という方に、セカンドシーズンとして、
自我と付き合う10秒スイッチ
というテーマで、メッセージを送り始めようと思っています。
やってみると感じられるかもしれませんが、メタな自分、客観的に10秒スイッチをしている状況では、自我の葛藤も悩みも、揺れる感情がいったん、落ち着き、ニュートラルになるんです。
この感覚を習慣化してもらえるよう、メッセージを送りたいと思います。
私もまだ、気づいたばかりのこの視点。
一緒に開いていきませんか?
